涼んでください! 京都・三千院(さんぜんいん)で御朱印
京都・三千院(さんぜんいん)は「京都大原三千院」のフレーズでも有名な、洛北・比叡山麓にある、天台宗のお寺です。
こんにちは。京都にて、檜(ひのき)の木製御朱印帳やオリジナルの御朱印帳、当社が考案した「ご祈願帳」、御朱印帳バンドやしおりなどの和雑貨を制作している「工房沙彩(こうぼうさあや)」です。
ご来店いただき、ありがとうございます。
祇園祭が三年ぶりに行われておりますが(祭りは31日まで続きます)、本当に京都にも観光客の方が増えてきました。
喜ばしいことなのですが、空いている状態に慣れてしまった私は、混んでいる状態になじめず、すっかり出不精になっております(笑)
そんな私を憂い(?)、うちの職人さんが「行ってきましたよ~」と、写真を撮ってきてくれました。
(感謝、感謝です。ありがとう!)
少し時間は経っておりますが、涼しげな写真ですので、ご紹介させていただきます。
今回は、三千院(さんぜんいん)です。
三千院は、延暦年間(782‐806)比叡山内に建立されたのが始まりだそうですが、時代の流れの中で幾度かの移転を繰り返し、明治維新後、現在の地大原に移り「三千院」として1200年の歴史を紡いでいるそうです。
広々とした庭園は、心癒されます。
境内には「わらべ地蔵」と名付けられた可愛らしいお地蔵さまたちがおられます。
お庭の苔と一体となってきれいに苔むしておられ、もう何年も前からずっとたたずんでくださっているようです。
また、数千株のあじさいも植えられています。
これからの京都は、蒸し暑い夏を迎えますが、癒される場所がたくさんあります。
皆さまも、ぜひ散策しにいらっしゃってください。
工房沙彩では、御朱印帳の和紙を利用して、神さま仏さまとご縁のある和紙たちに、新たに命を吹き込み誕生した商品「和紙香」を販売しております。
ご先祖様にお香と仏花を一度にお供えしていただける商品となっております。
よろしければ、ショップで確認してみてくださいね。