1. HOME
  2. ブログ
  3. その他のこと
  4. 時の天皇の寵愛を一身に受けた母「桐壺(きりつぼ)」

時の天皇の寵愛を一身に受けた母「桐壺(きりつぼ)」

光源氏の母「桐壺(きりつぼ)」は、時の天皇の寵愛を一身に受けながらも、それがゆえに他の女性からの嫉妬や嫌がらせを受け、病弱となり亡くなってしまう女性です。

こんにちは。京都にて、檜(ひのき)の木製御朱印帳やオリジナルの御朱印帳、当社が考案した「ご祈願帳」、御朱印帳バンドやしおりなどの和雑貨を制作している「工房沙彩(こうぼうさあや)」です。

ご来店いただき、ありがとうございます。

源氏物語

さて、2024年大河ドラマ「光る君へ」ご覧になっていますか?

という私は、見ていません(笑)。連続ドラマは苦手なので…

ただ「源氏物語」は、読んだことがあります!

というわけで、この機会に「源氏物語」で登場する女性たちをご紹介したいと思います。

一人目は「桐壺(きりつぼ)の更衣」です。

ちなみに「更衣(こうい)」は天皇の后妃たちの序列を表し、「皇后(こうごう)又は中宮(ちゅうぐう)」「女御(にょうご)」「更衣」の順となっています。

桐壺は「源氏物語」の主役である「光源氏(ひかるげんじ)」のお母さまです。

いとにほひやかにうつくしげなる人」だったようです。

ちなみに「光源氏」は本名ではありません(というか、記されていません)。

「源(みなもと)」という姓を賜ったので「源氏」。「光」は今で言うと「イケメン」。

なので「イケメンの源さん」って感じの俗称です(笑)

いづれの御時にか、女御・更衣あまたさぶらひたまひけるなかに、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり

という、源氏物語の序文からもわかる通り、身分はそれほど高くはないけど、時の天皇(桐壺天皇と呼ばれています)にめちゃくちゃ愛された女性です。

そして桐壺は「世になく清らなる玉の男御子さへ生まれたまひぬ」とあるような、美しい男の子・光源氏を生みます。

まるでシンデレラストーリーですよね!

ところが天皇には、すでに第一皇子を産んだ「弘徽殿(こきでん)の女御」という、身分の高い女性がおりました。

まして身分の高くない女性が、天皇の寵愛を一身に受け、男の子を産んだわけです。

(桐壺の父は亡くなっており、頼りになる後見人もいなかったようです)

そりゃもう、ドロドロのいじめを受けるのは、目に見えてますわな(怖!)

それを見て天皇も、なんやかんやとやってはくれるんですが、それは火に油を注ぐようなもの!

そしてそれに耐えきれず、桐壺は体調を崩し、そして亡くなってしまいます。

限りとて 別るる道の悲しきに いかまほしきは 命なりけり

これが、桐壺が天皇に伝えた最期の言葉でした。

それは光源氏が3歳の時でした。

※ 表記中、太文字と斜め書きになっている箇所は、原文から引用しました。

 

工房沙彩では、2024年大河ドラマ「光る君へ」をイメージした、御朱印帳と和紙ファイルを販売しております。

よろしければ、ショップで確認してみてくださいね。

関連記事